ティン・パン・アレーのSIDEWAYS

季節が流れていく。音楽が聴こえてくる。

強かさと温かさと~山下達郎withコロナ~

山下達郎ライブの動画配信が昨夜、行われたそうで、

友人、知人、ネットでの評判はすごぶる良好のようだ。

 

私は事前にざっと内容を調べ、今回は見送ることにした。

最後のオマケ、1986年「So much in love」と「プラスチック・ラブ」は

想像していなかったので(甘かった)、ちょっと後悔しているが…。

 

今回見逃し配信は無し。

映画館や家庭でライブ映像を観ることはできても、

パッケージ化し発売して「いつでも、どこでも」は絶対にしない。

一期一会のライヴの根源的価値は損なわない範囲内で、

音質や安全に最大限配慮してライブの魅力を発信する様は、

アルチザンとしてはもちろん、ビジネスマンとしても秀でている。

 

1980年「ライド・オン・タイム」でのブレイク以来、

40年、第一線に鎮座しつづける山下達郎氏。

ビジネスマンとして相当したたかだなと、ここ30年ぐらい

ずっと私は思っていた。

 

これは褒め言葉でもあり、ユーミンにせよ、タツローにせよ、

前例のない生き方をしているわけで、

服部良一さんや、今の朝ドラの主人公とは、やっぱり違うと思う)

思春期に好きで始めた音楽を職業にして、

生活に、人生に、どう位置づけて行くかは、

我々ファンが思う以上に切実な問題であることだろう。

 

一方で…、ここ数ヶ月、

コロナがあり、radicoもあって、私は

「サンデー・ソング・ブック」をほぼ欠かさず聴いている。

90年代は良く聴いたが、00年代、10年代と時代が進むにすれ疎遠になっていた。

 

コロナのせいで、やはり家にいる時間が増えたのが大きいだろう。

こうした時の達郎さんのコメント、

それからファンから寄せられるメッセージ、

すべてが温かい。心に沁みる。

前例のない事態に直面し不安な気持ちと、

ニュースやワイドショーでおかしくなりそうな気持ちを鎮めてくれる。

 

名曲「蒼茫」の世界。

”普通であることの偉大さ”

”市井の素晴らしさ”

を感じ、気持ちのバランスが取れる。明日へのエネルギーになる。

 

ずっと自らのライブ音源も流してくれた。

蔵出しモノもたくさん…。

 

①人を慮る気持が、人並外れて大きいのだろう。

②自分はどう生き、何をすべきか、を考えた絶対量が人に比べて多いのだろう。

 

以上、

楽家としての力量以外に、

山下達郎山下達郎であり続けられる理由。

 

ようやく梅雨明けが見えてきた日に、

コロナがまた凄い数字を示しそうな日に、

私が考えたこと。

 

f:id:tinpan1973:20200731164559p:plain